【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/09/25(Sat) 17:21
投稿者 いちご
投稿内容
母が多系統萎縮症です。
現在、要介護2、特定疾患受給証有り、障がい者2級、マル障医療証有りです。
今は介護保険で福祉用具貸与とデイ利用、医療保険で訪問リハビリを利用しています。
最近、排尿障害が顕著なため留置バルーンカテーテルを夜間のみ実施してますが、恐らく日中も留置したままに移行する流れかと思います。
そこで、質問です。
@ 訪問看護で看護師さんに来てもらい、バルーンを外したり等の医療行為を手伝ってもらえると助かるのですが、この訪問看護は医療保険で賄えるのでしょうか?
A 質問@が可能だとして、食事の介助や排泄介助などのヘルパーさん利用を介護保険と併用で使えますか?

ケアマネに相談もしてますが調べて連絡しますとの事で時間がかかりそうです。
どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
記事編集 編集
↓これまでの投稿一覧(新しい順) <*投稿フォームは一番下です>
Re: 【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/10/06(Wed) 08:48
投稿者 いちご
参照先
ばあば様

経験からのお話をありがとうございます。母は昔から睡眠導入剤を服用しています。にもかかわらず、睡眠が2時間おきで夜中は別人のようになってしまい、、
リハのSTさんも、話を聞く限りは夜間せん妄ぽいですねーと言ってました。
診療内科の主治医に相談してみます。

たくさんの情報を教えて下さってありがとうございます。何とか在宅で頑張ってみます。
記事編集 編集
Re: 【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/10/04(Mon) 13:36
投稿者 ばあば
参照先
訪問看護をお願いしたとのこと、それは良かったです。
訪問看護師の仕事は、患者さんへのケアだけではなく、家族指導や色々な相談にも乗ってくれますから、頼りになるはずです。

ご質問の夜間の件ですが、残念ながら娘は病状が進行(意識レベル低下)してしまい訴えがありません。
気管切開をして、人工呼吸器を装着しています。
過去にはお母様と同じような症状で困惑した時期もありました。
昼夜問わず、コールが頻回なのです。要求している内容が明確な時もありましたが、自分でも何が何だかわかっていない時もありました。
居ないものが居るという幻覚もありました。

なんか変!を連呼したりパジャマのボタンを引きちぎろうとしてたり…。
          ↑
夜間せん妄状態のようにお見受けしましたが・・・・
医師にご相談してみてください。睡眠障害であれば、睡眠導入剤などが処方されると思います。

レスパイト入院(ショートステイ)ですが、病院や施設の面会制限は暫く続くのではないかと思います。
娘の場合ですが、当初レスパイト入院を拒否していましたが、私が仕事上、どうしても家を空けなくてはならない時に、最短期間(2泊3日)で始めてみました。
そして次は3泊4日にして、だんだんに慣れてもらいました。

以上、あまり参考にならずに申し訳ありません。
記事編集 編集
Re: 【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/10/03(Sun) 12:46
投稿者 いちご
参照先
ばあば様
paco様

ありがとうございます。
早速、来週から訪問看護が始まる事になりました。
事業所の都合で早朝時間帯の訪問がかないませんでしたが、そこはまた他事業所を探すなり、母の状況変化も考えられるため、とりあえずやってみる事になりました。また、在宅医療に切り替えの話も出てるので前向きに検討しています。
頂いたご回答に被せての質問で恐縮なのですが、お嬢様やご主人は就寝中、どんなご様子ですか?
母は寝ぼけてるのか?頻繁に夜中家族を呼び起こします。先日、泊まった時は謎の不快感に苦しんで、なんか変!を連呼したりパジャマのボタンを引きちぎろうとしてたり…。
夜間巡回は妹も父も不安らしく、ショートステイに前向きになってくれたらいいのですが。せめてコロナ対策での面会が緩和されたらなと。
記事編集 編集
Re: 【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/09/30(Thu) 16:41
投稿者 paco
参照先
多系統萎縮症の夫を在宅介護中です。
妻の私は在宅でフルタイムで仕事をしています。

夫も膀胱留置カテーテルで、昼間はキャップで手桶等により尿を採取・廃棄しており、就寝前にウロバッグをつないでいます。
毎日の訪問看護(医療保険)の入浴介助の際に、前後で尿の廃棄や体のケアをしてもらっています。現在は平日1日1回の訪問なので、朝のトイレ介助(便)や土日のケアなど回数を増やすことを検討しています。

毎日複数回の看護師訪問となりますと、1事業所だとまかないきれないかもしれませんが、複数事業所での運用、又は介護保険でヘルパーなどを併用する方法があると思いますので、ケアマネさんに具体的に要望を伝えてケア計画たててもらうのが良いと思います。ちなみに、土日も含めた週7日の訪問看護が計画されている場合は3か所の訪問看護ステーションからの利用も可能になります。

参考)複数の訪問看護ステーションの利用時の注意点
https://clover-st.com/fukusu-station-riyou/

仕事をしながら家事・介護は相当の負担がありますし、多系統萎縮症は進行するたびに、都度対策が必要になりますので、ケアマネさんには常に先を見越して動いてもらえるといいですね。
記事編集 編集
Re: 【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/09/28(Tue) 15:12
投稿者 ばあば
参照先
いちご様

お母様、ご家族様の状況が理解出来ました。
お父様と妹様ご一家で住んでいらっしゃるのですね。
妹様はフルタイムでお仕事をされ、夜遅くに帰宅し、それから家事をされるのは相当な負荷がかかっていると思います。
最大限、医療保険による訪問看護を利用されたら如何かと思います。
膀胱留置カテーテル管理の他、どのような医療処置が必要なのですか?
この際、日中の排泄介助や食事介助や入浴介助もお願いしたらどうでしょう?
多系統萎縮症は厚生労働大臣が定めた疾患の中に入っていますので、週に4日以上なおかつ複数回の訪問看護利用が可能です。
とにかく、介護負担を減らすよう、ありとあらゆる方法を模索してみてください。

ショートステイですが、お母様は嫌がると思われますが、介護者の負担を減らすためには定期的に取り入れた方が良いと思っています。
少しでも長く自宅療養をするには、介護者が元気でないといけません。
膀胱留置カテーテルが入っている人を受け入れない施設もあると聞いたことがあります。
ケアマネージャーがその辺の情報はお持ちでしょうから、よくご相談ください。

おひとりで悩まないでこの掲示板を活用されて、情報を集められるとよろしいですね。
お互い踏ん張りましょう。
記事編集 編集
Re: 【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/09/28(Tue) 11:43
投稿者 いちご
参照先
ばあば様

回答ありがとうございます。
日中のバルーンの件は、留置バルーンを始めたばかりなもので、今後の事は色んなタイプがあるから(キャップ式、足にバッグを巻きつけるなど)、状況にあわせて考えていきましょうという経緯です。
歩行器で歩く事はできます。
現在はとりあえず、泌尿器科の助言で夜間だけつけて日中は外して自排尿で頑張ってる流れです。

また同居家族は父、妹とその子供2人の5人家族です。妹もフルタイム会社員で7時半に出勤、帰宅も21時過ぎです。
家事も妹が担ってるなか、私がたまに泊まったり日中にちょこちょこ様子を見に行ってます。私がいない時は父がお世話してます。
妹も頻繁に夜中に起こされたりするのがキツイようです。だけどショートステイなどはお母さんが可哀想と言います。実際、母もその話をするといじけるかと思います。つい、どうにか在宅で制度利用しながらできないものか?と考えてしまい、、悩んでいます。
半ば愚痴みたいになってすみません、、。
記事編集 編集
Re: 【質問】医療保険での訪問介護
投稿日 : 2021/09/27(Mon) 13:43
投稿者 ばあば
参照先
身障者手帳1級、障害区分6の36歳になった娘を介護している母です。
(娘は40歳になっておりませんので、介護保険の適応ではありません)

@に関してですが、お母様は多系統萎縮症とのこと。それならば、医療保険で賄えるはずです。
膀胱留置カテーテルの管理も訪問看護の範疇に入っています。訪問看護ステーションのホームページを見ますと、どのような医療処置や看護を提供しているか明示してあります。
膀胱留置カテーテルは夜間のみ実施して、今後は日中も・・・と記載されていますが、その意味は尿を貯めるバッグに接続するという意味なのでしょうか?
カテーテルは入っていて、バッグに着脱するのでしたら、ご本人でもご家族でも出来ます。
お母様のADLやお母様をお世話されている方のご様子が分かりませんので、何とも言えませんが!


Aに関しても、問題はないと思います。

何分、当方は介護保険を使っていませんので、介護保険のことはあまり把握できていません。
分かる範囲で回答いたしました。
記事編集 編集
投稿フォーム
件名
名前 (必須)
URL
画像添付


暗証キー

↑入力しておくと後で編集できます

コメント

- WEB PATIO -