【質問】病気による鬱症状?の件(多系統萎縮症)
投稿日 : 2018/03/20(Tue) 22:45
投稿者 すずこ
投稿内容
はじめまして。父が60代半ばだった五年前に多系統萎縮症と診断を受けました。
元々社交的とは言えませんが、食べ歩きや旅行が好きだった父が病気になってからというものほとんど引きこもり状態です。最近唯一外出したのは東大病院の専門外来を受診したことくらいです。
診断を受けた当初は「すごくショックなのだろう」と私も仕方ないものと受け止めていましたがもう五年です。さすがに、気持ちを切り替えても良いのではないかと思うのです。
治療法のない病気にかかる気持ちは当人でなければ理解できないと思います。それでも、娘として、父には少しでも前向きになって生きて欲しいです。
いまは鬱関係の薬は処方してもらっていません。薬を飲めば気持ちも明るくなるものでしょうか?本人は自分は鬱などではないと言っています。
うまくまとめられず分かりにくい文章ですみません。
どうすれば父がいまよりも明るい気持ちで日々を生きてくれるか、そのヒントをいただきたいです。よろしくお願いします。
記事編集 編集
↓これまでの投稿一覧(新しい順) <*投稿フォームは一番下です>
Re: イキイキさま
投稿日 : 2018/03/21(Wed) 17:04
投稿者 すずこ
参照先
アドバイスありがとうございます。
三度目でやっと合う抗うつ剤にたどり着けたとのお話、聞かせてくださってありがとうございます。そういう粘り強さが必要なのだ、と身に染みました。
私はつい、良かれと思ってやってることに手応えがないとイライラしてしまうんですが、一番辛いのは本人ですもんね。
父だけでなく病院にいつも付き添う母までもが「鬱だなんておおげさよ」という反応なんですが、まずは母から話をして薬について理解してもらおうと思います。
自分のやっていることが自己満足の押し付けなのでは?という気持ちに最近よくなるのですが、お話伺って、父の不安に寄り添いつつ、でも良いと思うことは諦めずに勧めていこう、と思いました。
ありがとうございました。
記事編集 編集
Re: miraie2020さま
投稿日 : 2018/03/21(Wed) 16:54
投稿者 すずこ
参照先
アドバイスありがとうございます。
やはり外に誘うのは良いことですよね。家の中にとじ込もってばかりでは気分も晴れないでしょうし。
私としてはなるべく外に出て欲しいので外食や、ときに旅行など本人が嫌がっても予約をとって連れ出すことがあります。
ただ、そうした行動は母から「あなたは強引すぎる。お父さんの気持ちに寄り添って」と注意をされてしまうのですが。
確かに強引なのかもしれません。でも強引にでもしなければとても連れ出すことはできないので。
出掛けたときは父もそれなりに楽しそうにしています。ただ
楽しかったから次も行こう、とはならないのが現状です。
父に付き合って母も引きこもりがちなのがまた心配で。
家族ですこしでも長くたのしい時間を過ごせるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
記事編集 編集
Re: イージーさま
投稿日 : 2018/03/21(Wed) 16:45
投稿者 すずこ
参照先
アドバイスありがとうございます。
電動車椅子を乗りこなされているとのこと、とても羨ましいです。街中で車椅子で颯爽と外出されている方を目にするたび、「父もあんな風になってくれたら」と羨望の思いにかられます。
父は杖も、歩行器も、車椅子も人前で使うのを恥ずかしいと思っているんです。父の年になればそういう人も多くいると言っても無駄でした。本人としては本当ならまだまだ健康に歩けていたはず、と気持ちを切り替えられないようです。
できないとこが加速度的に増えていくというのは父もよく口にします。私としてはできないことを数えるよりいまできることに目をを向けてほしいのですが。
いまは引きこもりですが一度気持ちよさを体験すれば、電動車椅子の良さに目覚めるかもしれませんね。諦めずに誘ってみようと思います。
ありがとうございました。
記事編集 編集
Re: 【質問】病気による鬱症状?の件(多系統萎縮症)
投稿日 : 2018/03/21(Wed) 09:43
投稿者 イキイキ
参照先
多系統萎縮症の妻を介護しています。
お父様と年齢も発症時期もほぼ同じです。
妻の場合は今でもこの病気を受け入れることができず、どうしても前向きな気持ちになれません。
病状が進むとともに死に至るまでの長い苦しみに対する恐怖心が増してきたように感じます。

昨年後半から主治医から鬱に近い状態と診断され抗うつ剤を出してもらいました(副作用を怖がりこの時は直ぐに止めました)
当初は鬱状態であることを認めたがりませんでしたが、年末から睡眠障害が酷くなり神経内科医からメンタル面の治療も必要と言われようやく鬱状態であることを認めるようになりました。

今年1月から心療内科(精神科)の訪問診療を受けることになり、ようやく抗うつ薬の服用を始めました。
妻の場合は睡眠誘導剤だけでは十分な睡眠がとれてませんでしたが、抗うつ薬と合わせて服用してから睡眠の質が良くなり睡眠時間も十分とれるようになりました。
睡眠がとれると体調の悪さが少なくなり食欲も回復して、自主リハビリも頑張れるようになりました。
抗うつ薬は心の不安を取り除く働きがあり、最近は不安を口にすることが少し減ってきたように感じます。

なかなか前向きな気持ちになれない妻にいくら夢を語っても虚しい反応しか戻って来ず私自身の心が折れることがありましたが、不安の種を一つ一つ取り除いてあげることを続けました。抗うつ薬も2度チャレンジに失敗して3度目にようやく飲み始め、その薬が妻には合っていたようです。

お父さんの場合はいきなり鬱だから抗うつ薬を飲みなさい、心療内科に見てもらいなさい、と薦めても上手く行かないかも知れません。
何がお父様の気持ちを塞いでいるか、何を心配しているか、病気そのものを取り除くことはできませんが、それ以外の不安要素を少しづつ取り除いてあげることで少しづつ心の平安を取り戻してあげることができるかもしれません。
そうなれば何か前向きの目標を持てるように後押ししてあげればいかがでしょうか?
記事編集 編集
Re: 【質問】病気による鬱症状?の件(多系統萎縮症)
投稿日 : 2018/03/21(Wed) 06:22
投稿者 miraie2020
参照先
嫁さん(多系統委縮症7年目)の介護をしている者です。
診断確定当初はかなり気落ちして鬱状態でした。
これは誰でも当然のことだと思います。

しかし、だんだんと気持ちの切り替えが出来るようになってきました。
・とにかく外に出る事
・好きな所へ行く(旅行とか最高ですね)
・好きなものを食べること
・誰でもいいから会話をすること
を繰り返しているうちに明るくなってきました。
何かと理由をつけてお父様を外に連れ出すことは出来ませんか?
嫁さんはどちらかというと社交的なほうなのでこれがお父様に当てはまるかどうかはわかりません。

でも、思い悩んでいても何も変わりませんよね。
少しでも長くご家族と楽しい時間を過ごすことが大事だと思います。

あまり参考にならないかもしれませんね、ごめんなさい。
諦めずに頑張ってください。
記事編集 編集
Re: 【質問】病気による鬱症状?の件(多系統萎縮症)
投稿日 : 2018/03/21(Wed) 00:00
投稿者 イージー
参照先
う〜ん。
お父様の状況が良く分からないので何とも言えませんが・・・・。

私は、「何かがおかしい!?」と感じ始めてからかれこれ10年。全国の有名病院(東大病院も含まれます)を渡り歩いて脊髄小脳変性症と言われたのが4年ほど前。ほぼ多系統萎縮症に落ち着いてから2年ほど。
昨年還暦を迎えました。
例に漏れず、出来無い事が加速度的に増えて行く日々を送っています。

患者さんには大きく言うと、比較的早く現状を受け入れて残された身体機能で今何が出来るか、この先のために何をしておくべきかを考えるタイプと、早々に人生を達観するタイプとが居られるようです。

自身の経験から言うと、「自分で出来なくなる」ことが意欲の減退につながってきたような気がします。
ゆっくりでも出来ていたことが介助されるとあっと言う間に出来てしまう、と言うことも意欲を失う原因となり得ます。

出来るだけ介助をせずに苦労してでも自分でやることで達成感を感じる、と言うことだけでも違いが出るかも知れませんが、出来無くなっていたことが道具を使うことによって健常者よりも早くできたりすると「快感!」です。

私の場合はそれが電動車椅子でした。
手を引いて貰っても亀並みの速度で介助者の意図する方向にしか移動できなかったものが、自分の行きたい方向に自分の意思で行けて、介助者が息を切らしながらやっとの思いでついてくる。
ちょっとスマートな車椅子だったのもあって道行く人が皆振り返る。
これ以上の快感があるでしょうか?
それからと言うもの、外出が楽しくて仕方無くなりました。

お父様の場合もこれが有効かどうかは分かりませんが、失われていくだけではないことが分かると、あれもこれもと意欲が湧いてくるかも知れません。

お役に立てることを願っています。
具体的なご質問がありましたらまた書き込んでください。
記事編集 編集
投稿フォーム
件名
名前 (必須)
URL
画像添付


暗証キー

↑入力しておくと後で編集できます

コメント

- WEB PATIO -