【質問】他の病院で再検査について
投稿日 : 2021/11/29(Mon) 18:00
投稿者 じゅん
投稿内容
父が両手の握力が低下し、腕も上がりづらい状況となり、病院(医療センター)で検査し、ALSの疑いがあるとのことで2週間の検査入院しました。結果としては、初回の筋電検査と伝達速度の検査でALSの疑いがあり、検査入院でMRI、髄液検査等、異常が無かったため、ALSの可能性が大きいという結果になりました。
現実を受け入れるしかないと思いながらも、他の病院で検査で結果が変わることがないか、確認したいのですが、あまり意味がないものでしょうか。
時間ばかりが経ち、本人にとって良いことなのか、わかりませんが、アドバイスいただけると助かります。
記事編集 編集
↓これまでの投稿一覧(新しい順) <*投稿フォームは一番下です>
Re: 【質問】他の病院で再検査について
投稿日 : 2021/12/01(Wed) 11:55
投稿者 EZ
参照先
他の病院で異なる診断結果が出るかどうかは何とも言えませんが、セカンド・オピニオンを取っておくのは悪くないと思います。
最悪同じ結果が出たとしてもどちらを主治医にするかの選択肢が増えますし、その後の対応についても相談ができる人が複数いるのは心強いものです。
担当医の患者や家族との相性や経験値などによってその後の生活の質が変わってくることは良く有ることです。
私は大学病院の主治医、かかりつけで訪問看護ステーションと連携をとってくれる近隣の神経内科医、セカンドオピニオンをもらった別の大学病院の神経内科医、
の3人にいつでも相談できる体制にしており、相談の内容によって誰に相談するかを決めています。
記事編集 編集
投稿フォーム
件名
名前 (必須)
URL
画像添付


暗証キー

↑入力しておくと後で編集できます

コメント

- WEB PATIO -