【質問】多系統萎縮症の自律神経失調症状について
投稿日 : 2020/10/01(Thu) 23:05
投稿者 エルモ
投稿内容
多系統萎縮症と診断を受けた父がいます。

自宅で血圧測定をしています。血圧低下し意識消失し搬送されることが不定期にあります。

以前搬送された際には、そのまま入院となり薬剤調整が行われました。

以降、昇圧剤を内服していなくても血圧は安定していたのですが、ここ最近再び不安定になり、血圧が計れなくなったり、一時的に意識消失(しばらくすると意識が戻る)することがあります。。

なぜ不定期なのでしょうか。車椅子に乗り降りしたりと、活動量が急に変わった訳でもありません。

突然不定期に起こるので、予測がつかず、戸惑ってしまいます。
血圧の変動を防ぐために徐々にギャッチアップしたりとできることはしています。。

他に、なにか対策はあるのでしょうか。。
記事編集 編集
↓これまでの投稿一覧(新しい順) <*投稿フォームは一番下です>
Re: 【質問】多系統萎縮症の自律神経失調症状について
投稿日 : 2021/04/08(Thu) 11:38
投稿者 OSAMU DOMEN
参照先
同病者です。病名を言われて2年が過ぎました。69歳です。話を読むと皆さん大変なご苦労をされていることが分かります。僕はまだ初期なので歩行困難だけです。いや排尿障害と細かい手の動きが困難です。今住んでる家は玄関まで15段あるので将来引越しを考えています。バリアフリーのマンションが将来的にいいのかな。注意点などありましたらお願いします。
記事編集 編集
Re: 【質問】多系統萎縮症の自律神経失調症状について
投稿日 : 2020/10/08(Thu) 03:37
投稿者 きらら
参照先
同病者です。

医学的な事は話せませんが、血圧変動辛いですね。
血圧の収縮期が70以下になる頃、意識喪失になる、と言われました。自律神経の交感神経より副交感神経が優位になると血圧の低下が起きてきます。
常に低下する訳でも無く、やはり上手く交感神経と副交感神経のバランスが取れないようです。なので、何度も血圧測定をしてます。

主に血圧の低下が起きやすくなるタイミングは、起立時、食後、入浴時、排泄時で、これらは副交感神経が優位になるため注意です。逆に臥床時は心臓に血液が集まりやすくなるため、血圧が上がりやすくなります。

予防策として、弾性ストッキングの着用、空腹を減らす(常に胃に何か入ってる状態)、時間をかけて食事をする、入浴の際、長湯は禁物、湯温管理、低くなりそうだ、と自覚があれば500MLのペットボトルの水を一気飲み、ふくらはぎのマッサージ、身体を
使って伸びをする、等医師から聞きました。
そうは言っても低下する時は低下してしまうし、同じ動作でも酷くなる時もあれば、ならない時や軽度で済む時もあります。
記事編集 編集
Re: 【質問】多系統萎縮症の自律神経失調症状について
投稿日 : 2020/10/05(Mon) 17:26
投稿者 EZ
参照先
この掲示板は、基本的に患者やその家族で成り立っており、病状に関する質問に責任を持って答えられる人は居ないと思います。
医療機関で神経内科医に相談されることをお薦めします。
記事編集 編集
投稿フォーム
件名
名前 (必須)
URL
画像添付


暗証キー

↑入力しておくと後で編集できます

コメント

- WEB PATIO -